最近の研究プロジェクト /Recent Research Project

新量子相・新物質の基礎科学

文部科学省 高性能汎用計算機高度利用事業補助金 戦略プログラム
分野2「新物質・エネルギー創成」計算物質科学イニシアティブ(CMSI)第1部会
(代表 今田正俊、2011- )

第一原理有効模型と相関科学のフロンティア

科学研究費補助金、新学術領域研究(研究領域提案型)
「コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス」A03
(代表 今田正俊、2010- )

量子相転移の物理の革新
  ―トポロジカル量子臨界、多重量子臨界と新量子相―

科学研究費補助金、新学術領域研究(研究領域提案型)
「コンピューティクスによる物質デザイン:複合相関と非平衡ダイナミクス」A03
(代表 今田正俊、2010- )

高精度多体多階層物質シミュレーション

科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 CREST
「マルチスケール・マルチフィジックス現象の統合シミュレーション」
(代表 今田正俊、2007- )

量子臨界点近傍に現われる新奇量子現象の解明

科学研究費補助金、特定領域研究
「スーパークリーン物質で実現する新しい量子相の物理」A01
(代表 今田正俊、2005-2009)

新しい第一原理計算手法の開発

科学研究費補助金、特定領域研究
「次世代量子シミュレータ・量子デザイン手法の開発」A01
(代表 常行真司、2005-2008)

p電子系およびd電子系における新奇超伝導の開発

科学研究費補助金、特定領域研究
「異常量子物質の創製―新しい物理を生む新物質―」A01
(代表 秋光純、2004-2008)

相関電子系の新しい大規模計算アルゴリズム

科研費基盤研究B (代表 今田正俊、2004- 2007)

電子相関の強いp電子系およびナノ構造物質における
 強相関第一原理手法による電子状態の解明

科学研究費補助金、特定領域研究
「スーパークリーン物質で実現する新しい量子相の物理」A01
(代表 今田正俊、2005-2009)

次世代エレクトロニクスのための物質科学シミュレーション

未来開拓学術推進事業 (代表 今田正俊、1997-2001)